レバレッジ10倍に引き下げる~今後のFXと規制~
2017年から噂されていた、国内FX業者のレバレッジ10倍規制について動きがありました。
この記事では、国内FX業者に関係するレバレッジ規制について説明していきます。
「なぜレバレッジ10倍になるのか」
「レバレッジ規制によってなにが変わるのか?」
という疑問を持つFX初心者のためにまずこれまでの歴史についても少し触れながら、疑問に答えていきます。
これまで段階的に見直しが行われてきた国内FXのレバレッジ規制ですが、前回25倍までの規制が敷かれた際もFXの取引量減少につながりました。
恐らく今回の規制強化も国内FX業者はダメージがあると考えられます。
今、国内FX業者で取引している方はレバレッジ規制によってロスカットになる方がたくさんいると思います。
ロスカットにならないためにあなたはなにをすべきかを紹介していきます。
レバレッジ10倍に引き下げでなにが変わる?
最大レバレッジの規制は、過去にも行われています。400倍から始まり50倍、そして今の25倍になりました。
そして2018年のうちにレバレッジを10倍にする規制が執行されるかもしれないのです。レバレッジ10倍規制ではFXにこんなデメリットをもたらします。
- レバレッジが変わると、少額の資金から多額の利益を出しにくくなる。
- また低レバレッジでの取引をしている方でも、レバレッジ10倍規制の影響をうける。
- 取引するための最低限の資金である必要証拠金が多く必要になる。
100万円の取引をしたい場合、レバレッジが25倍だと4万円で済みますが10倍だと10万円必要になります。
必要証拠金が6万円も異なってしまうのです。
必要証拠金が多く必要になることによって、ロスカットを受ける基準も変わってきます。
ロスカット基準が高くなると損した状態で決算されてしまう可能性が高くなってしまうのです。
またレバレッジが25倍だからロスカットにならなかったものの、レバレッジが規制されるとすぐにロスカットになってしまうトレーダーも多いはずです。
なのでレバレッジ10倍以下で取引している方でも、レバレッジ規制の被害者になってしまうのです。
このようなことから、この規制に関係のない海外FX業者への顧客の流失につながってしまうことが見込まれます。
金融庁がレバレッジを10倍に引き下げることで、日本のFX業者は対抗できず受け入れるしかないのです。
レバレッジ規制の理由
レバレッジ10倍規制の理由ですが、「急激な為替変動が起きた場合、トレーダーや金融機関の想定を超える損失を抱えるリスクが高まっている」ことが理由です。
つまり金融庁が過度な信用取引により生じる負債から投資家を守る目的で進めてきたものです。
スイスフランショックやチャイナショックで追証になった方も多かったので、レバレッジ規制で追証になる人を防ぐことができますよね。
しかしながらレバレッジが規制されたとしても、投資家保護には必ずしもつながるわけではありません。
なぜならFXではレバレッジをどれだけ高くしようと、取引通貨量を変えなければリスクは変わらないからです。
レバレッジを1000倍でも10倍でも取引通貨量が100万円なら、利益も損失も変わらないのです。
ただレバレッジを高くして、あまりにも高い取引通貨量で取引を行っている方もいます。そのような方は急激な為替変動が起きるとロスカットが起こらず、追証という借金を負ってしまうのです。
そのようなトレーダーの一部である、ギャンブルトレーダーを保護することはできます。
ギャンブルトレーダー以外は保護していませんし、むしろマイナスが多いですが、投資家保護がレバレッジ10倍規制の理由です。
あまりメリットがないように感じるレバレッジ規制ですが、他にも隠れた理由があると考えられます。
あくまでも憶測ですが、それは店頭FX業者のみレバレッジ10倍ということが影響していると考えられます。
規制を店頭取引だけにする理由とは
今回のレバレッジ規制は日本の店頭FX業者だけと言われています。
「店頭FX業者ってなに?」
と思った方も多いのではないでしょうか。あまり馴染みがありませんよね。それもそのはず。
店頭FX業者以外のFX業者は1社しかありません。それが”クリック365”です。
クリック365は東京金融取引所の後ろ盾があり、他のFX業者と違ってレバレッジ25倍のままでも安全であると言われていました。
ただクリック365は、金融庁の天下り先として知られています。そして店頭取引とクリック365の取引高を比較すると、100倍以上も離れています。
・店頭取引 4900億円
・クリック365 41億円
この2点から、クリック365の売り上げを上げるためにレバレッジ10倍規制をするのではないかと言われています。
確かにレバレッジを規制するだけでは投資家保護にならないので、他に理由があると考えるのが当たり前でしょう。
こんなデメリットのあるレバレッジ規制から逃れる手はあります。
海外FXなら被害は一切なし&損失補填のメリットも
レバレッジを10倍に引き下げるとロスカットになるトレーダーがたくさんいることが歴史からわかります。
25倍に規制された際にも多くのトレーダーが困りました。
最大レバレッジが低くなりロスカット基準が高くなるので当たり前ですよね。FXトレーダーであるあなたはロスカットなる前に対処したいと考えますよね。
ただ含み損の状態で決済したくない方もいるでしょう。
安心してください。
含み損を抱えてる方も、
損失を出してしまった方も、
FX業者を乗り換えるだけで損失分を補填してくれるサービスがあるのです。
そんなトレーダーに得しかないサービスは、当サイトオススメ1位のGEMFOREXが実施しています。
FX業者を変えただけで損失がなくなるなんてトレーダーにとっては嬉しいですよね。
レバレッジ10倍規制が実施されそうな今だからこそ、このサービスを使って、損失をなくしてみましょう。
またGEMFOREXのような、海外FX業者にはこのレバレッジ規制の被害はないです。
また最大レバレッジも400倍を超えるFX業者がほとんどで、追証になることがないゼロカットもあります。
ゼロカットとは?
追証で払わなければならない金額を、FX業者が払ってくれるシステム。
まだFXを始めていない方も、国内FX業者で取引している方もこの機会に海外FX業者、特にGEMFOREXで取引することをオススメします。

![]() GEMFOREX ・最大1,000倍のレバレッジでゼロカットあり ・1,500以上の自動売買ソフト(EA)を無料で使える ・2016年度アジアベストブローカー最優秀賞受賞 ・Bitcoin対応 |
|
![]() XM.COM ・888倍の最大レバレッジが利用可能でゼロカットあり ・業界トップクラスの約定力 ・お得なキャンペーンが豊富 ・Bitcoin対応 |
|
![]() TITAN FX ・500倍まで利用可能なレバレッジとゼロカットあり ・高い約定力でリクオートなし ・Zeroブレード口座のスプレッドが業界最狭水準 |
|
![]() AXIORY ・最大レバレッジは400倍でゼロカットあり ・狭いスプレッドと高い約定力を提供 ・取引ツールは「MT4」と「cTrader」の2種類選べる |
|
![]() LAND FX ・最大レバレッジは500倍でゼロカットあり ・60種類以上の通貨ペアを提供 ・豪華なキャンペーンでお得に始められる |