超カンタンFX初心者にもできる必勝法
「FXに必勝法があるのか?」
「どうせ金がかかるんだろう。」
「絶対難しい必勝法しかない。」
この記事では上記のようなことを思っている方に向けた記事になっています。
FX初心者がFXで利益を出すにはテクニカル分析や経済指標など、様々な手法が必要です。
もちろんこれらのテクニックを身に着けることができれば良いですが、FX初心者にはなかなか骨が折れます…。
FX初心者のうちはあれこれ勉強する前に、必勝法をを覚えて稼げるようにすることが賢い選択なのかもしれません。
ここで紹介するFXの必勝法はFX初心者にも実践しやすく、勝率100%といってもいいかなり手堅い手法です。
嘘みたいな話ですが本当です。
最初に断っておきますが、これから紹介する必勝法は無料でお教えします。
よくある大したロジックでもないのに有料で初心者に必勝法を売りつける詐欺まがいのサイトのようなことは致しません。
ぜひこの記事を読んで、FX初心者でもできる必勝法を実践してみましょう。
目 次
FX必勝法!両建てマーチンゲールで必ず儲かる
お待たせ致しました。それではこれよりいよいよ必勝法についてお話しします。
これから紹介する必勝法は「両建てマーチンゲール」です。
これはその名の通り両建てとマーチンゲールを合わせたテクニックなのですが、両建てやマーチンゲールといわれてもわからない初心者の方も多いかもしれません。
まずは両建てとマーチンゲールそれぞれの意味について紹介していくことにしましょう。
両建てとは?買いと売りを同時に行うとどうなるか
両建てとは買いと売りの取引を同時に行うことを意味します。
買いと売り。この二つの取引は利益と損失が相反する関係となります。
例えば買いと売りを同時に取引通貨量も全く同じで行うとどうなるか。
一方で利益が出ていてももう一方では利益と同じだけの損失が出ていることになります。
どんなに相場が動いてもプラマイゼロの状態のままロックされた状態となります。
これが両建ての最もわかりやすい例です。
ただこのように単純に両建てで取引するだけでは結局このロックをいつどこで外すかという問題が浮上しますよね。
ロックを外した時点で予想が外れれば結局どうすればいいのか。そこでマーチンゲールの出番というわけです。
最後の1回さえ勝てばいいのがマーチンゲール
両建てのネックとなる「ロックをいつ外すか」という問題。これをマーチンゲールがどう解消してくれるというのでしょう。
と、その前にそもそもマーチンゲールとは何なのか、これについて解説したいと思います。
実はマーチンゲール法はギャンブルの必勝法として有名でして理屈はとてもカンタンです。
バイナリーオプションでも同じことが言えますが、二者択一の賭け事では、連敗が続けば続くほど次に負ける確率は低くなります。
例えば最初に1万円を賭けて敗ければ2万円、また敗ければ4万円と、敗ける度に掛け金を倍に増やしていきます。
こうすることでどんなに敗けが続いたとしても最後の1回さえ勝てば利益が得られるようになります。
両建てマーチンゲールの手法
ここまでで両建てとマーチンゲールそれぞれの意味についてはご理解いただけたと思います。
それではこの二つを組み合わせた必勝法である両建てマーチンゲールとはどのように行うことなのか。
例えば買いで入った時に予想とは反し10pips下がったとします。すると今度は2倍のロットで売りから入ります。
またまた予想と反し今度は10pips上がりました。今度は4倍のロットで買いから入ります。
ここまででおわかりの方も多いかと思いますが、50:50の勝負を勝つまでやり続けるということです。
確率論的にいえば、2分の1の確率で勝敗が決まる勝負で連敗する確率は次のようになっています。
1連敗 | 1/2 | 6連敗 | 1/64 |
---|---|---|---|
2連敗 | 1/4 | 7連敗 | 1/128 |
3連敗 | 1/8 | 8連敗 | 1/256 |
4連敗 | 1/16 | 9連敗 | 1/512 |
5連敗 | 1/32 | 10連敗 | 1/1024 |
ご覧の通り7連敗以上の連敗を喫する確率は極めて低いのです。
つまり倍々ゲームでいつか取り返せる計算で資金を投入し続ければ、いくら連敗しても確率論的にいえば負けることはないのです。
「儲かるなんて嘘でしょ。だってそんなにお金続くはずがないし…。」
確かにこの方法でいくと掛け金が最初は1万円であったとしても、10連敗した時点で1000万円以上にまで膨れ上がってしまいます。
下記の損失額を全て足した数が損失額になるので、合計損失額は1023万円ということになります。
1連敗 | 1万円 | 6連敗 | 32万円 |
---|---|---|---|
2連敗 | 2万円 | 7連敗 | 64万円 |
3連敗 | 4万円 | 8連敗 | 128万円 |
4連敗 | 8万円 | 9連敗 | 256万円 |
5連敗 | 16万円 | 10連敗 | 512万円 |
これを見ると、この両建てマーチンゲールという手法はある程度の資金がなければできないと思う方は多いです。
しかしそんなことはないです。
FX初心者で元手が少ない方でも実践できる必勝法なのです。
少ない資金で両建てマーチンゲールを実践するには?
少額資金で両建てマーチンゲールをどうやって実践すればいいのか。その答えは2つあります。
- 海外FXを使ってとにかくハイレバを使うこと。
- ロット数を小さくすることです。
レバレッジ100倍で1000通貨取引を使用した場合で考えてみましょう。ドル/円取引。1ドルを100円とします。
便宜上スプレッド等の手数料を考慮せず考えてみます。
最初にかかるのはたったの1000円、10連敗したとしても100万円ちょっとですね。
ではここでお聞きしましょう。10連敗する確率が一体いくらだったでしょうか。
そう!1024分の1です。確率論的にいえば1024回に1回しか敗けません。
いかがでしょう。必勝法、必ず勝てるということが大げさに聞こえなくなってきたのではないでしょうか。
長期トレードならナンピンの手法となり得る
FXにはナンピンと呼ばれる手法があります。
現在取引中のポジション価格が下がった時に敢えて買い増しをすることで、通貨の取得平均単価を下げるという荒業です。
また価格が上がればより多くの利益を手にすることができますが、さらに下がり続ければドツボにはまるというなかなかリスキーで勇気のいるテクニックです。
ナンピンを必勝法とするにはいくつかおさえておくべきポイントがあります。
まず第一にできるだけ大きな資産で運用し、取引単位はできるだけ小ロットに設定しなければなりません。
なぜなら長期トレードでは相場がいかように変動しようとも、ロスカットにならないことが勝敗を握っているからです。
FX初心者の方でスキャルピングなど、短期トレードでFXを始めようとする方には向いていません。
次にナンピンは定期的かつ計画的におこなうことが重要です。
どれくらいのペースでどれくらいずつ買い増すかというのを予め決めておき、相場の動きに合わせてその数量を調整します。
下がった時に一気に買えばいいのでは?と思う方もいらっしゃるかもしれません。
ですがこれはあえて分けて買い増すことによって、着実に利確を重ねつつリスクも分散できているのです。
次の手法はデイトレードやスキャルピングで使える必勝法です。
少額×ハイレバ×経済指標でリスクはおさえられる
少額の資金でハイレバレッジはFX初心者にもオススメできます。
これは経済指標重視の必勝法でして基本的にはデイトレードです。
重要な指標の発表時に少額投資で大きく跳ねるのを狙うというわけです。
もちろんこの時に予想が外れた時は損失を最小限におさえなければなりません。
そのため予め受け入れられるリミットを設定し逆指値を入れておきます。
スキャルピングやデイトレといったら少ない利益をコツコツ積み上げるイメージがあり、大きく稼げないというイメージがあるのではないかと思います。
ですが、実際には経済指標発表時に大きく相場が動けば大きな利益を得られるのです。
少額×ハイレバに断然有利なのが海外業者
少額の資金でハイレバレッジはFX初心者にもオススメできます。これは経済指標重視の必勝法でして基本的にはデイトレードです。
重要な指標の発表時に少額投資で大きく跳ねるのを狙うというわけです。
ただこの必勝法、日本のFX業者では行うことはオススメしていません。
理由は2つあります。
1つ目はゼロカットの存在です。
ゼロカットとはもし元手以上の損失を出してしまった際に、そのマイナス分をFX業者が払ってくれるシステムです。
トレーダーにとってはメリットしかありません。ただ日本のFX業者では金融法で禁止されている損失補填にあたるためできません。
スイスフランショックなどの急激な為替変動の際には、毎回損失が膨らんでしまって借金を背負ってしまう方がいます。
海外FX業者を使えば借金を背負うことは絶対ないのです。
2つ目は高いレバレッジが使えることです。
日本ではレバレッジ規制があり、現在は25倍までで2018年中には10倍になると言われています。
なので1回の取引で大金を手にするのは厳しいです。
経済指標が発表される前に1万円入金します。海外FX業者なら100倍での取引も可能なので、1万円の元手で100万円の取引ができるのです。
1ドル=100円の際に、100万円分買い1ドル=105円になれば5万円の利益になります。
レバレッジ500倍なら25万円儲かることになります。
経済指標は過去のデータを参考にできるので、勝てる確率は非常に高く負けてもゼロカットがあります。
1回の取引がダメでも長期的に見れば、FX必勝法と言えます。
海外FX業者のオススメはGEMFOREX
おすすめの海外業者はGEMFOREXです。GEMFOREXのレバレッジは1000倍。
しかもゼロカットシステムがあるため借金のリスクなし。他にもたくさんのメリットがあります。
GEMFOREXの詳細へ
例えば相場が大きく動き、残高以上のマイナスが発生してしまったとします。
万が一そのようなことがあっても、マイナス残高に対しては0に戻してくれるので、それ以上に支払う必要がないのです。
つまり信用取引をおこなっていても、出資金以上の損失を被るリスクは0というわけですね。
続いては今回紹介した必勝法について振り返りながらまとめていきたいと思います。
必勝法に関するまとめ
今回のコンテンツではFX初心者におすすめしたい必勝法と2つの原則について紹介してきました。
今回紹介した必勝法はFX初心者のあなたでもすぐに実践できるものです。ではここで最後にもう一度ポイントを整理していきましょう。
- 両建てマーチンゲールは勝つまでやる
- 長期ならナンピンもあり
- ゼロカットを使った少額ハイレバ
今回紹介した必勝法も資金に余裕がなければ実践するのが難しい方法でもあります。
必勝法を実践しつつも基本をしっかり身に付けられるよう努力しましょう。
1番大切なのは必勝法ではなく、資金管理です。
【補足】資金管理を怠らない
まずFX初心者が無料のFX必勝法を実践するのに必要な資金管理法についてまとめていきます。
ここでまとめている内容は、初心者が無料のFX必勝法を実践するのに関係ない話と思われるかもしれません。
ですが資金管理はFXにおいてとても重要で、FX初心者が無料のFX必勝法を実践するのには必要不可欠なことです。
上のリンクをクリックする方は、資産管理や損切りの基準を知っていて必勝法だけが知りたい方だけです。
必勝法を習得するためには、基礎的な知識が必須です。
資産管理のような原則論を話し始めると、早く無料のFX必勝法が知りたくてうずうずしているFX初心者からすると少しじれったいかもしれませんね。
が、「原則なくしてFXの必勝法なし」といっていいほど基本的なルールを守ってこそ必勝法の意味があるのです。
FX必勝法とは関係ないと初心者から思われがちな資金管理の話は、実はこれ自体FXの必勝法であるといってよいほど、初心者の勝率と密接に関係したテーマです。
それでは無料のFX必勝法を実践するために、初心者がまず覚えたい資金管理のまとめを見ていきましょう。
初心者は生活資金を崩さないという原則を守る
これからFXの必勝法を実践したいFX初心者には特に留意して頂きたいのですが、FXのために生活資金を崩してはなりません。
FXに限らず初心者が投資を始める時は、余剰資金で行うのが原理原則です。
これから必勝法を実践したい初心者はこれを肝に銘じておかなくてはなりません。
つまり家賃や光熱費といった毎月生活する上で必ず必要となるお金とは明確に区別されなくてはなりません。
FX初心者の多くがそうであるように、初心者のあなたがもしFXを本業としてではなく副業としてFXを始めたいとお考えであるとしましょう。
副収入が目的であったFXが原因で生活費が消えてしまっては本末転倒ですよね・・・。
もしあなたが本業トレーダーを目指している初心者だとすれば、負けたら完全に立ち行かなくなってしまいます。
余剰資金でやるからこそ心に余裕が持てる
例えあなたが初心者であっても、余剰資金でやっていれば余裕を持って必勝法を実践することができます。
では余剰資金とは一体どんなお金なのでしょう。
初心者の中には余剰資金といわれてもピンとこない方も大勢いらっしゃるかと思います。
余剰資金とは「最悪なくなっても平気」
と思えるお金でFXを始めるべきです。
「なくなってもいい」くらいのメンタルでやった方が気を張り過ぎず初心者でも必勝法が実践できるということですね。
あなたが必勝法も資金管理もできるようになればFX初心者を卒業できるでしょう。
1回のトレードで失ってもいいお金を把握する
まずFX初心者が必勝法を実践する上で必ず知っておくべき「1回の取引で失ってもいい資金」のお話です。
資金管理とは自分の運用資金をきちんと把握し、毎回適正な金額だけを投入することです。
こういういい方をすると、FX初心者の方には少し難しいかもしれませんね。
要するに1回の取引であまり無茶な金額を突っ込み過ぎないということですね。
投資とギャンブルは紙一重で実はFXにもそれは当てはまります。
どんな必勝法を覚えてもギャンブル化した時点でその必勝法は無意味と化します。
投入してよい資金は勝率によって変動します。
これから紹介する「資金管理の目安」は、プロトレーダーが執筆した書籍で紹介していたものです。
■必勝法を実践するための資金管理法の目安
1回のトレードで失ってもいい資金量
勝率 資金量 50% 2% 60% 3% 70% 5% 80% 8% 90% 10% 出典:確実に稼げるFX副業入門
堀 祐士 (著)
こちらの表に記されているのが1回の取引で失ってもいい資金量の目安です。
例えば100万円の運用をしていて勝率が50%の時は含み損が2万円に達した時点で躊躇なく決済します。
初心者の方もここでためらってはいけません。
たとえ損失が出てもトータルで勝てさえすればいいのです。
初心者もこれを機械的に実行できるようになることで平均的に勝てるサイクルを生み出していくというわけです。
とはいえ、人間は感情の生き物・・・。
これがわかっていても実際やってみるとなかなか損切りができないものです・・・。
わかっていてもできないFX初心者が苦手な損切り
資金管理に続いて、損切りのお話もしておきます。
こちらも初心者が無料の必勝法を習得する前に必ず覚えなければならない内容です。
が、FX初心者が無料の必勝法を習得するにも最低限の基本は必要です。
早く必勝法が知りたくい初心者の皆様ももう少しお付き合いください。
FX初心者のあなたは損切りとは何かをご存知でしょうか。
損切りとは、取引を見切り自らの手で損失を確定させる行為です。
損切りの反対を利確といい、利益を確定させることを意味します。
FX初心者は損切りを覚えることがスタートといってもいいくらい、損切りができないことにはFXではまず勝てません。
損切りをする時は予め損切りラインを決めておきます。利確と損切りの目安は大体2対1か3対1です。
つまり3対1の場合には30pipsの利益で利確、10pipsの損失で損切りとなります。
しかしこういった決め事を作っていても、
「損失を認めたくない。もう少し粘ったら上がるかも…。」
初心者はついつい余計ことを考えてしまい損切りできません。
FXでは利確>損切りとなれば勝てるわけですが、多くの人は損切りができずに負けてしまうのですね。
損切りには損失を受け入れる強いメンタルが必要となります。
FX初心者がFXでトレードする際に必要とされるメンタルを養うためのFX書籍として、「悩めるトレーダーのためのメンタルコーチ術」を紹介しています。
損切りで悩んでいる、悩みそうという方はこの本をぜひご覧ください。
損切りは逆指値を入れておくとカンタン
必勝法を実践するのに必ず必要な損切りですが、苦手とする初心者はとても多いです。
そんな損切りが苦手なFX初心者は、取引の際に”逆指値注文”を入れておくことをおすすめします。
逆指値とは、自分の思惑と違う値動きをしたときに決済する値です。
例えば「10pips下がったら損切りする」と予め指定しておくことができるのです。
FXは短時間で利益を上げることができますが、同様に損失が発生する時もあっという間です。
ちょっとパソコンから目を離した隙に大損をこいてしまったというのはよくある話です。
そんなケースでも逆指値さえ指定しておけば、FX初心者でも安心してトレードできますね。