ボリンジャーバンドを巧みに使えば勝てるFXトレーダーになれる

FXでボリンジャーバンドを使う~偏差値と同じ統計~

FXでボリンジャーバンドを使う方法

「FXはボリンジャーバンドを使うことで、稼ぎやすくなると聞くけど本当なのかな?そもそもボリンジャーバンドについてあまり知らないけど、実践して使えるようになるのか?」

と思っている方に向けての記事になります。

ボリジャーバンドは、FXで数多く存在するテクニカル指標の一つであり、FXのプロでも愛用している人が多い人気の指標でもあります。

ボリンジャーバンドは、一見すると非常に複雑で、どうやって見れば良いのかわからない代物です。

しかし、一旦その見方を習得すると、非常に役立つ指標であることがわかります。

そんなボリンジャーバンドを知ると、FX初心者でも実践的なテクニカル分析が行えるようになり、非常に稼ぎやすくなります。

当記事では、
・そもそもFXのボリンジャーバンドとは?
・ボリンジャーバンドの使い方と注意点

について、FX初心者の方でもわかるように紹介していきます。

ボリンジャーバンドのことを知りたいと思っている方には必見の記事になります。
それでは本文を読んでいきましょう。

ボリンジャーバンドの見方とFXのチャートの使い方

ボリンジャーバンドとは、1980年代にジョン・ボリンジャー氏が考案したテクニカル分析の指標の一つです。

その特徴として、一定期間のボラティリティを測定し、価格の変動範囲をチャート上に描くことにあります。

※ボラティリティ
価格変動の大きさを表す。~が大きい=価格変動が大きい。

実際に使用すると、以下のようなチャートになります。

ボリンジャーバンドの説明チャートの画像

ボリンジャーバンドをチャート上に表示させると、複数の線が表示されます。

この線のうち、中央のラインは移動平均線(緑色の線)となります。

この移動平均線より上にあるラインが+のバンドで、下から順番に+1σ(赤)、+2σ(オレンジ)、+3σと(ピンク)なります。

移動平均線より下にある線がマイナスのバンドで、上から順番に-1σ、-2σ、-3σとなります。

このボラティリティ(変動幅)が小さいと、σのライン(バンド)が小さくなります。

その反対で、ボラティリティが大きくなると、バンドが上下に広がっていきます。

そのため、バンドの拡大や縮小を観察することで、現在はボラティリティが大きい相場なのか、それともボラティリティが小さい相場なのかを知ることができます。

ボリンジャーバンドの統計の話をすると難解になるので簡単に説明しますが、ボリンジャーバンドを見ることで、ローソク足が今後どこまで動くのか、その確率を知ることができます。

ローソク足が±1σの範囲におさまる確率は約68%±2σの範囲におさまる確率は約95%±3σの範囲におさまる確率は約99%となります。

ローソク足は、ボリンジャーバンドのバンド内におさまるによう動くので、今後の動きを予測しやすくなるのです。

ボリンジャーバンドは一見すると複雑で、何がどうなっているのかわかり辛いです。そのため、FX初心者の方からすると、扱い辛いかもしれません。

ただ稼いでいるFXトレーダーの方を見ると、FX初心者のうちからでもボリンジャーバンドを使ってみることをオススメします。

なぜ使った方が良いかというと、それはボリンジャーバンドがテクニカル分析をする上で、非常に役立つ指標だからです。

世の中には非常に多くのテクニカル指標が存在するのですが、ボリンジャーバンドはその中でも群を抜いて役立つ指標です。

なにしろボリンジャーバンドを見れば、現在の相場がレンジ相場なのか、それともトレンド相場なのかが正確にわかります。

レンジ相場のような値動きがわかりにくい相場は、トレーダーにとって非常にやり難い相場です。

もしもこれらの相場でトレードをすると、大した利益を得られない代わりに、膨大な損失を受ける恐れがあります。

FXの世界には、レンジ相場でも稼げると言われる手法が多く存在しますが、実際にレンジ相場で稼いでいるプロトレーダーは、かなり少ないのが事実です。

ほとんどのトレーダーがトレンド相場で取引し、稼いでいます。

そして、このトレンド相場の始まりを見つける上で、ボリンジャーバンドは非常にわかりやすいサインを出してくれます。

なにしろレンジ相場からトレンド相場に切り替わると、バンドが上下に急拡大するため、すぐにトレンドが始まったことがわかります。

ボリンジャーバンドを見て、

・縮小している時はレンジ相場
・拡大している時はトレンド相場

だと判断することができます。

そしてバンドの動きを見れば、レンジ相場を避けることができ、勝率が高いトレンド相場だけでトレードすることができるのです。

ここまで読むと、ボリンジャーバンドのことを少しわかっていただけたと思います。

次の章ではボリンジャーバンドの実践的な手法について紹介していきます。

テクニカル指標を使うトレード手法とエントリーの設定方法

ボリンジャーバンドの使い方

ここではボリンジャーバンドを実際に使用して、どのように稼ぐのか、その売買の具体的なやり方について解説します。

ボリンジャーバンドを使用する場合は、まず先に設定値を決めておきましょう。

設定値をどうしたら良いかわからない場合は、利用しているFX会社のデフォルトの値を使用すると良いです。

一般的には、設定値は20にすることがオススメです。

次に使い方についてですが、逆張りをするか、それとも順張りをするかで、使い方が多少異なります。

順張りとは?
値動きの方向に合わせて売買すること

逆張りとは?
値動きの方向と逆で売買すること

逆張りをする場合、±2σもしくは±3σにローソク足が達したら、反対方向に注文を入れます。

順張りをする場合はその逆で、±2σもしくは±3σにローソク足が達したら、その方向性に向かって注文を入れます。

実際にどうやって使用するのか、チャートを使用して以下より解説します。

まずは逆張りのやり方について紹介します。

こちらはボリンジャーバンドを使用したチャートです。通貨ペアは米ドル/円、時間足は日足、設定値は20です。

ボリンジャーバンドでは、±3σまでいくと、高確率で移動平均線まで戻るという習性があります。

ここではそのFXの習性を利用して、±3σまでローソク足が動くのを待ちます。

ちょうど赤丸で囲った部分で、ローソク足が+3σに到達しているため、ここで新規売り注文(価格が下がれば利益が出る)を入れます。

新規売り注文を入れた後、ローソク足は下に落ち、移動平均線がある部分まで下がりました。

ここで決済注文を入れ、利確をしましょう。

売買ルールとしては、+3σに到達したら新規売り注文-3σに到達したら新規買い注文を入れます。

やがてローソク足が動いて移動平均線に触れたら決済注文を入れるという形になります。

ただし、逆張りを狙う際には、トレンド相場が発生し難い時間足のチャートを使用しましょう。

1分足チャートなどの時間足が短いチャートを使用すると、為替相場が大きく動き、勢いづくあまりトレンド相場に発展する恐れがあります。

そうなると、±3σ内におさまらず、バンドを突き抜けてしまうでしょう。これでは反対方向に注文を入れることができません。

もしも注文を入れようものならば、トレンド相場に巻き込まれ、大損するでしょう。

ボリンジャーバンドの使い方として、時間足が長いチャート(10分より長め)を使うことをオススメします。

では次に、トレンド相場に対応した手法を解説します。

1分足から1時間足などの時間足が短いチャートを使用する場合、トレンド相場が来る前提でトレードをした方が、勝率の良いトレードができるでしょう。

以下のチャートは、通貨ペアは米ドル/円の10分足チャートです。ボリンジャーバンドの設定値は20です。

上述した日足チャートと違い、10分足チャートだと、価格が大きく動くことで、±3σを余裕で突破しています。

このような値動きが激しすぎる相場では、逆張りは悪手となります。順張りを選ぶべきです。

売買のポイントとしては、±3σに到達したら、その方向性に向かって新規注文を入れます。

その後、ローソク足は上昇していきますが、途中で停止し、+2σに触れます。

順張りの場合は、ここで決済を入れて利確すると利益は出るでしょう。

売買ルールとしては、+3σにローソク足が達したら新規買い注文-3σにローソク足が達したら新規売り注文を入れます。

やがてローソク足が±2σに達したら決済注文を入れます。

順張りでトレードするのか、それとも逆張りでトレードをした方が良いかはFXトレーダーの価値観によって変わります。

どちらにするべきかは、実際にトレードしてみて、もっとも勝率の高い方を選択すると良いでしょう。

この統計を利用する注意点

ボリンジャーバンドの注意点

ボリンジャーバンドはデメリットらしいデメリットはほとんどない指標です。

唯一デメリットをあげるなら、騙しがある点でしょう。

もっとも、FXテクニカル指標にはすべて騙しがあるので、ボリンジャーバンドだけに騙しがあるわけではありません。

しっかりと騙し対策さえ出来ていれば、ボリンジャーバンドのデメリットを解消できるでしょう。

むしろ、トレンド相場とレンジ相場との切り替えがわかりやすい分、FXトレーダーからの人気が高い指標でもあります。

逆に言うと、騙し対策ができていないFXトレーダーは、いたずらに損切りの回数を増やしてしまい、損失を増やしてしまう恐れがあります。

人によっては勝率が低いと感じるかもしれません。

なにしろボリンジャーバンドとは、待つ指標です。

ローソク足が±2σもしくは±3σに到達するまで、ひたすらじっと待たないといけない指標です。

今すぐFXをしたいと考えている方からすると、やきもきする指標かもしれません。

一刻も早くエントリーして勝ちたいと思ったところで、ボリンジャーバンドの場合、ローソク足が動かなければエントリーができず、一向に勝率は上がりません。

それどころか、痺れを切らしてエントリーをすると、騙しに引っかかり、含み損を抱えるFXトレーダーになってしまいます。

ボリンジャーバンドで稼ぐためには、ひたすら待ち続けられるだけの忍耐力が求められます。

売買のサインが出るまで我慢して待ち続けることができる人ほど、ボリンジャーバンドは向いていることでしょう。

ボリンジャーバンドは、逆張りスキャルピングと相性がいいので、ぜひ逆張りスキャルピングについての記事もご覧になってください。

→ボリンジャーバンドと相性の良い、逆張りスキャルピングについて





初心者はこれで選べ。人気の海外FX口座ランキング
GEMFOREX

GEMFOREX
・最大レバレッジ1000倍
・豪華なキャンペーンやボーナス
・アジアベストブローカー賞受賞
・人気ナンバーワンのFX業者
XM.com

XM.COM
・レバレッジ888倍まで可能
・業界トップクラスの約定力
・利用者数ナンバー1
TITANFX

TITAN FX
・500倍まで利用可能なレバレッジ
・高い約定力でリクオートなし
・スプレッドが業界最狭水準
AXIORY

AXIORY
・最大レバレッジは400倍
・狭いスプレッドと高い約定力を提供
・取引ツールが2種類選べる
LANDFX

LAND FX
・最大レバレッジは500倍
・60種類以上の通貨ペアを提供
・豪華なボーナスでお得に始められる